Quantcast
Channel: KDDI「auひかり」の訪問勧誘から除外してもらう方法 へのコメント
Viewing all 34 articles
Browse latest View live

匿名 より

$
0
0

本日、うちにもKDDIの勧誘の人が来ました。
新しく回線が引かれました。ネットは光ですか?→はい。プロバイダは?→ocnです。
その後,新しいモデムが届きますので・・・と急にいわれ、「KDDIには変えませんが」
というと,急に話を終え,帰っていきました。
あちこちのクレーム投稿をみましたが,日常的に「KDDIに変更したらネットのスピードがはやくなる」との説明はあっても、客に「KDDIに変更しませんか?」とは聞いてないようで、
とてもはらただしく思い,KDDIに苦情を言うべく,探していてこちらにたどり着きました。
相手を半ばだましたような感じで勧誘するのはひどい手口ですよね。
クレームメールを出す所を教えていただいてありがとうございました。


匿名 より

$
0
0

私の家の場合は、「今度この辺りにウチの会社の線が入るので、
ちょっと確認させてもらいたいんですが」という風に、地図を見せながら
まるで工事のための確認を装う手口で、周辺住民の個人情報やネットの
回線状況等を一方的に聞かれました。

プロバイダ名を聞かれたあたりでようやく、おそらく営業展開前の
情報収集を行っているのだ…と気づいて追い返しましたが、
人を騙す様な手口に大変不愉快な思いをしました。

この記事を参考に、勧誘の停止を手配する旨の回答を得ることができました。
ありがとうございました。

匿名 より

$
0
0

まだauひかりの行き過ぎた訪問をしているんだ。訪問員に苦情を言って訪問員自身の携帯でKDDIに電話してもらって訪問禁止にしてもらうのがいいですよ。わたしはそれで住所と名前、連絡先を告げて訪問禁止にしました。クレームになるので折り返しKDDIの方からお詫びの連絡、訪問に対する改善点の報告を強く言うのも良いと思います。あと、訪問員の名刺は必ずもらって訪問日時を書いてもらうのもいいです。もし次に他の訪問があった場合は名刺を見せて再度強い苦情を言うことができます。その時はKDDIの職員を自宅まで詫びにこさせるのもいいかも知れません。

匿名 より

$
0
0

先日私は騙されてしまいました。
私の場合は「来週マンションに新たな回線を引くので御説明にあがりました」とのことで、無知な私は対応してしまいました。
「つきましては無料で1000メガにさせて頂きますので、その工事の為サインを下さい」と言われしてしまいました。
その後「では今後の作業としましては…」とプランの変更、NTTへの解約などの話が出てきて…そこで、バカな私はようやく気づき
「回線業者を変えてくれってことですか?」と言ったところ「そうですけど、今までより安くなりますし、一切お金は高くなりません」と言い出しました。
結局、サインもしてしまっていて、矢継ぎ早に契約書のうつしと、パンフレットを置いていかれてしまいました。
後に遅ればせながらネットで勉強すると、結局料金は高くなっているし、二年契約・解約金、プラン・値段の説明、など口頭で説明がなかったので解約したくなりました。私がバカでサインしてしまったので諦めないとだめかなとも思いましたが、翌日プロバイダーに相談したら、お客様が気分悪いということでしょうから、私どもの方(プロバイダー)でキャンセルできますので大丈夫です。と対応してもらいました。
プロバイダーにauの代理店から<回線業者変更・プラン変更依頼>が届いた後キャンセルすることになりました。工事完了するまでは料金もプランも変更されませんので、解約金も発生しないので安心して下さいとのことでした。

猜疑心が芽生えてしまった私は、このときの電話での会話も録音しています。(プロバイダーさんごめんなさい)

同じような経験の方がいらっしゃいましたら参考になればと思い、恥じを書き込みさせて頂きました。

匿名 より

$
0
0

先ほどうちにもKDDI特約店 株式会社■■■■の×× ××という人物が来て、同じような勧誘がありました(ちなみに私の住まいは横浜青葉台です)。

皆さんと同じですが、ひどいのは以下の手口。AUはいつもこういう勧誘手口を代理店を使って全国展開しているというひどい会社だと思います。皆さん気を付けてください。

1.マンションのオーナーの依頼で行った専用回線の工事が終わった。それに伴いあたかも各戸でプロバイダを変更することになり、その作業をオーナーの代行でやっているという説明あり。

2.今のモデムは佐川急便が来てNTTに返送します。新しいモデムが届きますのでとまた勝手な説明。

3.こちらから、マンションのオーナーから何も連絡が無いが、オーナーからどういう指示が来ているかと問いただしたところ、この回線工事は8年前に実施していたこと判明(ここの辿り付く迄15分程嘘を並べて説明だったということ)。

4.何がどうなってどう安くなるのか全く分からないとして資料を見せてくれと言ったところ、纏まった資料はない、手書きで書く。具体的には(ここで初めて申し込み用紙を出してきて、)ここにサインしてくれれば良いとの説明。

5.申し込み用紙をじっくり読むから一式見せて欲しいと言ったところ、(AU本部から言われているのか、)渡せないという始末(申し込み用紙の説明書きも読ませないこのような勧誘方法は違法なはず。→どういう教育をしてるのか。。。)。こちらからは一言一句全て確認しないとオーナーが何を言っていてもサインするつもりない、と断固とした態度を示し続けたところ、確認するとのこと。5分後に戻って来たところ、申し込み用紙を渡して良いと言われたので渡すとのこと。

6.最後の最後にこちらから、要するにプロバイダーを変えると安くなるという営業かと問いただしたところ、「そうだ」と否定せず。 きちんと説明せず、騙せるものなら騙して契約を乗り換えさせようという手口です。こういう訪問販売は違法だと思いますが如何がでしょう。皆さん気を付けてください。

—————————————————————-
※個人を特定できる情報は伏字にさせていただきました。(管理人)
—————————————————————-

匿名 より

$
0
0

自分も騙されました。
㈱○○・○○・○○という所でしたが、NTTの代理店を装い
光回線の工事が必要になったため、書類にサインしてください
ということで騙されました。
皆さんと同じく、説明、書類はサインするまで渡されなく
ネットが使えなくなるので工事及び光終端装置の交換が必要に
なるとのことでした。
それまで、自己紹介、名刺を渡してくれる等はなかったです
NTTの契約時には、そんな対応はなかったので怪しいと、
思いましたがサインさせられてしまったので後悔しました。
サインも、最低限必要なところのみ記入し、ほかは代理店の人が
記入しますから、といった本当に怪しいものでした
最後にパンフレットを渡してもらい、書類を置いて行ったので
中身を見たら、NTT東の解約と書いてあり騙されたことに
気がつきました。

それから、KDDIに電話するが、回線が込み合っています。
ということでなかなかつながりません。
(解約させないための手口か?)
やっとのことで繋がれば、プロバイダーに連絡してください
代理店のやっていることなので分かりませんの一点張り
(どう考えても、共謀しているとしか思えない)
ちゃんとしたやり方であれば、一考もするが詐欺は許せない

なんだかんだで、日曜日にサインさせられ、水曜日にキャンセル
出来ました。
貴重な時間を返せ

プロバイダーも慣れているようで(KDDIのクレームいっぱいありそう)こちらを怒らせないような文面(プロバイダーも被害者?)返信がありました

KDDIは社会的に制裁をしないといけません
おそらく、ほとんどの人が分からないか?泣き寝入り
訪問販売を禁止してほしい
電話勧誘も禁止してほしい
KDDIは営業停止にしてほしい

皆さんも光回線で電話や訪問があった場合、きっぱりと断ってください。
相手は、騙すことなどなんとも思っていません
罪悪感など持ち合わせていません
気を付けてください
—————————————————————-
※会社名は伏字にさせていただきました。(管理人)
—————————————————————-

匿名 より

$
0
0

先月の事ですが、うちのマンションにいきなりKDDIの人が来ました。
今度このマンションの回線がNTTからauに変わりますのでそのご案内に来ましたとか言って来ました。
マンション全体が変わりますので・・・とか言われ現在のプロバイダとか、使ってるセキリティソフトなども聞かれ、詳しい説明などもなく意味が解らないままサインさせられました。
後から渡された書類を見ると、申し込みの流れみたいな物が書かれた書類が同封されていました。
自分は申し込んだ覚えはないので、これは騙されたのか・・・とか思いました。
後に電話がかかって来て工事完了後NTTに解約の電話をして下さいとか言われました。
自分は騙されてるのでしょうか?騙されているとしたらキャンセルの電話を入れたいのですが・・・。

管理人 より

$
0
0

騙されてるかどうかは、私からは何とも言えません。

NTTに解約をしてからのキャンセルは大変だと思われるので、NTTに解約をする前に、

契約したプロバイダー?やKDDIさんのお客様サポート(電話でも受付している)に事情を説明して相談されることをお勧めします。

このようなケースでは、ほかの人のコメントや私が検索で調べる限るでは、違約金?もなくキャンセルを受け付けてるようですが・・。

>マンションの回線がNTTからauに変わります

この部分が微妙だと思います。
通常は、こういうことがあっても、NTTのまま、また現状のプロバイダーのまま使用続けることができます。できないケースが逆にあるとは、私の知識では考えられません。

このままでは使えなくなるといえばダメでしょうが、錯覚させる場合はという話になります。常識の範囲では、錯覚させるのはよくないことですが、法律的にはどういう扱いになるかは私にはわかりません。


匿名 より

$
0
0

たった今KDDI auひかりの勧誘の方が来て不信に思ったので検索した所、こちらに辿り着きました。
「KDDIの回線が入っているので説明を聞きなさい」と強制的な感じだったので、「営業に来てらっしゃるだけですよね?」って聞いたら徹底して営業とは認めず、説明を聞くのは義務という方向に持っていかれなかなか帰って貰えませんでした。
名刺を貰って帰って頂きましたが、「悪質だ!」と問いただしたところ「僕は何も悪いことはしていません!」と言い張り営業に来ていることを最後まで認めませんでした。
では何しに来てるんだよ?と思いましたが。笑
勧誘の仕方がとても悪質だったので、私もここにコメントさせて頂きました。
老人が多く住む地域の為、あのように一方的に説明されると何もわからずサインする方は多いと思います。

匿名 より

$
0
0

怪しいと思って、検索して辿り着いたひとりです。
さきほど、夜8時半にもなろうという時、マンションの設備の件で・・・と若い男性がきました。遅い時間ですし、「何のご用件ですか?」と勿論ドアを開けずに質問しました。

すると、固定電話とインターネットを使っているかと尋ねられたので、益々怪しくなって「こんな時間に、緊急な用件なんですか?」と更に質問しました。
そしたら改めてまた来ると言って、お隣へ。
お隣は応対したようで、その内容をドア越しに聞いていたらプロバイダーがどうの、KDDIがどうのと、まるっきり勧誘してましたね。(お隣は言われるがまま、契約しちゃったみたい)
訪問する時間帯も非常識ですね。
また来ても、ドアを開けず、話も聞かないよう気をつけたいと思います。

匿名 より

$
0
0

自分も同じような勧誘を受け、マンション全体で変わると勘違いして、契約してしまいました。
今日の昼間には、回線の工事も来てしまい、NTTの契約解除の連絡時、契約解除料の話のところで、おかしいと感じ、色々調べていたら、ここにたどり着きました。
こちらのコメントを参考に、明日また電話していこうと思います。
参考になる情報ありがとうございました。

匿名 より

$
0
0

自分も上に書いてあるかたとほぼ同様で、マンション全体がNTTからKDDIに変わる、というような説明をうけて手続きをしてしまいました。
NTTの契約を解除するとき、オペレーターの人に「そのマンションはNTTもまだ使えますよ」と言われて気づきました。
会社は、池袋にある株式会社■■■という会社です。
契約解除にかかる12500円は払いたくないためなんとかならないかと思っています。

—————————————————————-
※会社名は伏字にさせていただきました。(管理人)
—————————————————————-

匿名 より

$
0
0

ついさっき家にも来ました。
田舎の戸建、マンションの方たちとはケースが異なりますが
この辺り一帯で回線工事があったんでという切り出しから・・・
(工事なんてなかったし、何言ってんだろ?と思いつつ聞いてみると・・・)
利用中のプロバイダ、ネットワーク機器などを質問してきて
プロバイダ料金がかからなくなります。 だってwww
そんなうまい話はないし自分は、ネットワーク関連の仕事してるし
プロバイダとの付き合いもあるし騙されませんよ。
そこまでは内心ニヤニヤしながら聞いてたんだけど断わった途端に態度が豹変してすごく不快でした。
アポなし訪問押し売りのクセにね〜
お年寄りなら騙されるかビビるかして契約しちゃいそうだよ!

匿名 より

$
0
0

今日夜9時前にうちにも着ました!
「マンションの共有設備の変更に伴う説明に来ました。」と。
個別に説明をしているとのことで
ついついオートロックを解除してしまい
玄関先で話を聞いていると、どうもおかしい。
管理会社から連絡をもらってないと言うと
2度ごまかされ、きつく問うと
私は通信の説明をしていると言わます。
名刺をくれと言うと、後ほどと言う。
再度求めると「au特約店」とあるのでセールスかと問うと認めない。
他の住民の方に迷惑になってはいけないので 下の玄関ホールまで(オートロックの外)お送りした。
不愉快極まりない。

皆さんも気を付けでください。

匿名 より

$
0
0

うちも同じ手口で・・・
3月にocn光に加入したばかりの東京の息子が、マンション全体がNTTからKDDIに変わるのでau光に変更するように、勧誘され契約してしまいました。

息子は、NTTの工事料金や違約金、家電量販店での還元まで補填すると言われたと・・・

『そんなうまい話があるわけない!』と、みっちり説教した後、工事前だったので、KDDIの解約担当に電話をかけましたが、プロバイダーに連絡してくださいとのこと・・・

プロバイダーに解約手続きをしてもらいましたが、AUブロードバンド開通センターにも連絡してくださいと言われました。

工事前だったので解約手数料はかからないようですが、訪問での勧誘業者の方もKDDIの看板を背負っていることを忘れないで下さい。


野苺ロビン より

$
0
0

我家の場合はこんな感じでした。
『NTTからauの回線に切り替えるための工事をします』
『回線が変わるので、モデムを変更します』
『工事日程は後日にお伝えします』

ここまで聞いて、色々と質問をぶつけて見たからau光の勧誘だと気づいたが、これ、何も知らなければ単なる配線工事の話だと思っちゃいますね。かなり悪質です。
安定した速度が出るなら、au光に切り替えても良いかなとは思っていますが、だまし討にされるのは業腹です。

匿名 より

$
0
0

—————————————————————-
※代理店名、個人を特定できる情報は伏字にさせていただきました。(管理人)
—————————————————————-

来ましたよ、集合玄関に。悪質な訪問勧誘の手口、まだまだ鋭意継続中なんですね。。
検索したところ、「株式会社●●●」という渋谷区に本社がある会社でした。

「●●●の■■■■です」
「先日、マンション全体のインターネット回線を交換した件につきまして、順番に各戸を回らせていただいております。」

管理会社から連絡をもらっていない、その●●●という会社に直接電話で確認するので電話番号を教えてと言うと、
「KDDIの代理店ですよ!」
「名刺もちゃんと持ってますし、営業証だって持っていますよ!!」
「ドアを開けていただければ、お見せできますから!」
の一点張りで、自分の会社の電話番号は決して言わない。
最低限、いくつかの電話確認はオレオレ詐欺とかの常識でしょう、と言うと
「詐欺って、僕があなたを騙して何のメリットがあるって言うんですか!!!!」と声を荒げる。

で、そういえば、営業証って、なぁに?営業に来たの??と、聞くと
「そうですよ! ですから、フレッツ光をauひかりに切り替えると大変お得なんです。」
あるじゃん、アンタのメリット(笑)。

他の方も指摘されているように、ご高齢の方はうっかり解錠して面倒なことになってしまいそうなので、こちらに書き込みました。
消費者センターも、「それは悪質な手口です」と言っていました。
マンションの管理会社にも、訪問手口を拡散していただくよう連絡しました。みなさま、ご注意を!

匿名 より

$
0
0

本日、うちにもKDDIの勧誘の人が来ました。
新しく回線が引かれました。ネットは光ですか?→はい。プロバイダは?→ocnです。
その後,新しいモデムが届きますので・・・と急にいわれ、「KDDIには変えませんが」
というと,急に話を終え,帰っていきました。
あちこちのクレーム投稿をみましたが,日常的に「KDDIに変更したらネットのスピードがはやくなる」との説明はあっても、客に「KDDIに変更しませんか?」とは聞いてないようで、
とてもはらただしく思い,KDDIに苦情を言うべく,探していてこちらにたどり着きました。
相手を半ばだましたような感じで勧誘するのはひどい手口ですよね。
クレームメールを出す所を教えていただいてありがとうございました。

匿名 より

$
0
0

私の家の場合は、「今度この辺りにウチの会社の線が入るので、
ちょっと確認させてもらいたいんですが」という風に、地図を見せながら
まるで工事のための確認を装う手口で、周辺住民の個人情報やネットの
回線状況等を一方的に聞かれました。

プロバイダ名を聞かれたあたりでようやく、おそらく営業展開前の
情報収集を行っているのだ…と気づいて追い返しましたが、
人を騙す様な手口に大変不愉快な思いをしました。

この記事を参考に、勧誘の停止を手配する旨の回答を得ることができました。
ありがとうございました。

匿名 より

$
0
0

まだauひかりの行き過ぎた訪問をしているんだ。訪問員に苦情を言って訪問員自身の携帯でKDDIに電話してもらって訪問禁止にしてもらうのがいいですよ。わたしはそれで住所と名前、連絡先を告げて訪問禁止にしました。クレームになるので折り返しKDDIの方からお詫びの連絡、訪問に対する改善点の報告を強く言うのも良いと思います。あと、訪問員の名刺は必ずもらって訪問日時を書いてもらうのもいいです。もし次に他の訪問があった場合は名刺を見せて再度強い苦情を言うことができます。その時はKDDIの職員を自宅まで詫びにこさせるのもいいかも知れません。

Viewing all 34 articles
Browse latest View live